「本日」と書いてありますが、実は毎日やっているサービス。
麺類を注文すれば、
- ライス無料
- ゆで卵が食べ放題
更に、100円で水餃子が食べられます。
さらに、毎回もらえる100円割引券。9周年キャンペーンと書いてありますが、数ヶ月前までは8周年キャンペーンの割引券を配っていました。
ちなみに、ライスとゆで卵と餃子の件はこちらには「毎日」と記載されています。
そんないい加減なキャンペーンを繰り広げる竹子ですが、我流の担々麺の味はなかなかです。
ライスは食べきれないので遠慮しましたが、ゆで卵は一つ頂きました。
夏の暑さを吹き飛ばす、汗だくになる辛さです。担々麺ですが、ごまは入ってません。肉もチャーシューです。この辺が我流ならではなのでしょうか?
水餃子はおそらく市販の冷凍品ですが100円ならば仕方ないですね。
厚手の皮にニラを中心とした餡が詰まっています。味もそこそこ。
麺を食べきった担々麺のスープに水餃子を付けて食べると美味しくなります。
この担々麺のスープはご飯にも合いそうですね。
実は、竹子は水餃子だけではありません。
100円という価格のインパクトに隠れて、手作り焼き餃子も売りにしています。
ただし、こちらは一皿400円。
なんと水餃子の4倍の価格です。
皮の厚さは標準的。カリッと焼けているのが良いですね。
餡の量がやや少なめでふわっと包まれているのですが、意外とジューシー。
おそらくスープを練り込んでいるのでしょう。
生姜を効かせた味付けは私の好みです。
春雨で食感にアクセントをつけているのも面白いです。
普通ラーメン屋さんは再度メニューの餃子はもうけどころのはずですが、竹子では100円の水餃子と手作りした焼き餃子の組み合わせ。しかも焼き餃子は値段のせいで数が出ない。
セオリーを完全に無視した価格戦略ですが、客としては有り難い話です。
会社が近いので通っていますが、油断をすると太りそうなので、あまり頻度を上げないように気をつけてます。
我流担々麺 竹子 (担々麺 / 本郷三丁目駅、水道橋駅、御茶ノ水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0