大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。
自宅近所のスーパーで食材を買物をしている最中に見つけた餃子のふりかけ…
永谷園「超ふりかけ 餃子」(185円)。
ネット検索してみると発売は今年2月、ノーマークでした。
ということで買って食べてみることにしました。
他にカレー、鶏そぼろ、焼肉があるらしいですが、個人的には同じ棚にあった「のり弁の秘密 かつおふりかけ」もかなり気になりました。
また先日、大阪餃子通信でもレポートした味の素「おにぎり丸 餃子」や、ブームにもなった「ごはんにかけるギョーザ」等も白御飯に合わせる商品でしたが、それと比べて如何なものか…
そのあたりも楽しみです。
自宅での夕食で早速食べてみることにしました。
袋を開けると確かに餃子の匂いがプンプンします。これはかなり期待できるかもです。
公式ホームページでの商品説明には…
他のふりかけでは味わえないサクサクとした食感と濃厚な味が特長のふりかけです。スチームオーブン製法で、肉と野菜の旨味たっぷりの餃子を香ばしく焼き上げ、タレを絡めた味わいを再現しました。具には餃子風味フレーク、ごま、キャベツ、唐辛子が入っています。
と製法や味の調合など、かなり拘っている様なのです。
白御飯にふりかけてみると、普通のふりかけにしか見えませんね(苦笑)。
原材料を見ると野菜は乾燥キャベツが入っている様ですが、分かりにくいです。
どうせならニラを入れて彩りにもう一工夫して欲しかったですね。
それでは、男らしくふりかけ御飯をかき込んでみます!
うわっ、餃子の風味が凄いです。あと商品説明の通りとてもサクサクした食感です。
印象としては、かなりの餃子の再現率ですが、ちょっと味付けが濃すぎるかもです。
アレンジレシピとして、生卵の黄身だけを混ぜて、刻みネギをトッピングすると美味いかもです。
塚田編集長には、「どん兵衛餃子ラブ♡うどん」と同様に、餃子の餡の味付けとして改めてトライして貰いたいですね(笑)。