大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。
先日の「ぐるなびメシコレ関西」のキュレーター懇親会の後に、天満にできた新店に訪問したのですが、その時は残念ながら貸切でした。
改めて、出張疲れの身体にムチを打ち、大阪駅から環状線で一駅移動し、天満の駅前にやってきました。
近年、大阪ではここ天満のグルメ人気がもの凄い勢いで高まっています。
その天満の入り口に新店「餃子酒場 餃、」さんはあります。
店内に入ると、カウンターとテーブルがあり、まるでバーの様な雰囲気のお店です。
奥のテーブルに座り、早速餃子メニューを見ます。うわぁ〜見慣れない餃子のオンパレードです。
・お刺身餃子
・生ハムとかぼちゃの揚げ餃子
・鶏みんちのとろ〜りチーズ餃子
・わさび餃子
・バナナとあんこの揚げ餃子
・まかない餃子(割れ欠けした餃子)
・餃子の上からトッピング
…削り立てチーズ、いくら掛け 等々
メニューを見ただけで、頭がパニック状態です(笑)。
迷った挙句、店員さんに「定番の餃子はどれですか?」と尋ねると、「河内餃子」ですと言われたので、「じゃあ、それで!」ということになりました(苦笑)。
暫くすると、店内には大学生のグループや、お洒落なカップルなど…私は完全に浮いてます。
10分程すると、目の前に「河内餃子」が運ばれて来ました。
!!デカイっ!!
定番餃子と言われたのですが、想像していたモノを超えるサイズの餃子が4つ。
そして、ガラスの小皿には綺麗なピクルス??…
餃子の上にトッピングして食べるとのこと。
酢醤油などはテーブルにも置かれていません。
この餃子をまずはそのままで頂きます。
パクっジュワっ〜肉肉しい餃子です。
餡は少し濃い目の味付けが既にされており、確かに酢醤油は付けない方が良いです。
そしてピクルスをトッピング…
これが“インスタ映え”ってやつですねwww
改めて頂きます。
おぉ、酸味のあるピクルスが大きな餃子をサッパリ頂けます。
これは美味しい!自宅でも是非やってみたい食べ方ですね。
しかし、これは定番と言えない創作餃子です。
他の餃子の創作度はどれ程のものか…興味津々です。
次回、訪問の際は是非トライしたいと思います。
「餃子酒場 餃、」
大阪市北区天神橋4-12-1 天満駅前ビル2F
06-6353-3209