東京餃子通信編集長の塚田です。
最近、福岡に行く機会が増えてまして、またまた福岡から餃子レポートをお届けしたいと思います。
今回は2泊3日の予定だったので、色々と新規開拓をすることができました。
まずは初日のランチから。
昼過ぎに福岡空港に着いたその足で仕事の予定がある天神駅に向かいました。
天神駅周辺で仕事前に腹ごなしをしていこうと、餃子店を探したところ駅直結のPARCOの地下に「鉄なべ」の支店が入っているのを発見。
福岡の餃子店は夜のみ営業のお店が多く、ランチタイムで餃子が食べられるお店は貴重です。
PARCOの地下にある「鉄なべ」は、鉄なべ中州本店系列のお店ですが、中州本店は夜のみの営業。
ランチが食べられるのはPARCO店だけなのです。
お店の前にはお土産用の冷凍餃子も販売されていました。
なんと鉄鍋まで購入することができます。
これがあれば自宅でもお店と同じ熱々の鉄なべ餃子が食べられちゃいますね。
ランチタイムは15時までと長めにとってありお得なランチメニューが注文できます。
ぎょうざと焼きそばのセットとか水餃子セットとかいろいろと用意されています。
お店の入り口脇には「鉄なべ流」あんかけ焼きそばが紹介されていました。
こちらも中州本店にはなかったと思うので、PARCO店オリジナルかもしれません。
悩んだ結果、お得なセットメニューは選ばずにあんかけ焼きそばと鉄なべ餃子をそれぞれ1人前ずつ注文。
地方のお店は次にいつ来ることができるかわからないので、お得感よりも気になったものを注文するのは鉄則です。
注文からしばらくして熱々の鉄鍋が二つ運ばれてきました。
どちらもジュージューと熱そうな音が鳴っています。
そして付け合わせのサラダ。
こちらは普通です。
まずはあんかけ焼きそばからいただきます。
焼きそばがほとんど見えないほど、たっぷりの野菜あんで鉄鍋が満たされています。
とろみのついたあんがジュージューぐつぐつととても熱そうです。
麺は太麺。
鉄鍋でカリッとした焦げ目がついています。
これがまたいい感じですね。
鉄鍋から直接食べるのは熱すぎるので取り皿にとっていただきます。
そのまま食べても良いですが、お酢をさっとひとかけして食べると更に野菜の甘みや餡の味付けをダイレクトに感じられるようになり、美味しくなった気がします。
続いて鉄なべ餃子。
今回は控えめに半人前。
普段はお酒のお供として食べる鉄なべ餃子ですが、焼きそばのサイドメニューとしていただきます。
サイズは、ひとくちサイズ。
主菜にすると物足りないですが、サイドメニューであればこのサイズでも十分。
鉄なべで出てくるので、ひっくり返した後にひだ側にも焼き目が付きます。
これは鉄なべ餃子の魅力の一つですよね。
そして鉄なべ餃子専用のタレをつけていただきます。
唐辛子たっぷりのラー油をちょっと添えて食べるのが鉄なべ中州本店流の食べ方。
熱々のあんかけ焼きそばですでに口の中が火傷寸前のところに熱々の鉄なべ餃子がくるのでラー油が余計に辛く感じます。
ハフハフ言いながら餃子を食べて、すぐにお水で口の中の火照りを冷まします。
PARCO店では柚子胡椒もテーブルにセットされています。
中州本店では柚子胡椒は、ビンごと買わないといけないのですが、こちらではお好みでラー油と柚子胡椒が選べます。
辛味を食べ比べできるのはうれしいですね。
同じく熱々の鉄なべ餃子に柚子胡椒をそえたタレにつけていただきます。
ラー油に比べると辛さは控えめ、かつ柚子の爽やかな香りが良い感じ。
サイドメニューやご飯のお供として食べるときは、柚子胡椒の方が向いているかもしれません。
鉄なべ餃子の薬味を食べ比べしたり、同じ鉄鍋をつかったあんかけ焼きそばも食べられたりと、ランチタイムの鉄なべを満喫することができました。
ただ仕事の打ち合わせに遅れないように熱々のあんかけ焼きそばと鉄なべ餃子を一気に食べたので、口の中も身体も熱々。
汗が噴き出た状態でお店を後にすることになりました。