東京餃子通信編集長の塚田です。
武蔵小山の駅前再開発で閉店した「珉珉」が昨年に西小山に移転して営業再開をしているという情報を得ました。
駅から徒歩5分ほどあるいたところ。
商店街からは一本外れた道沿いに新生「珉珉」はあります。
武蔵小山のお店の面影が全くない、明るくモダンな作りになっています。
新しいお店の名前はひらがらなで「みんみん」になった様子。
店内に入ると奥のカウンター席に通されます。
厨房では珉珉のご主人が鍋を振るっています。
周りを見ると地元の常連さんらしき方々でほぼ満席でした。
焼酎のボトルもたくさん入っていて、早くも地元に根付いているのがよくわかります。
隣の駅なので元々の「珉珉」ファンの方が来ているのかもしれませんね。
メニューをチェックすると特製ダレ水餃子なるものが。
武蔵小山時代にはなかった様な気がします。
揚げ餃子も以前はなかった様な、、、
おつまみメニューも充実しています。
茹で揚げワンタンが気になりますね。
とはいえ、この日は2軒目だったので一品ぐらいしか食べられない、、、
悩んだ末、新メニューと思われる特製ダレ水餃子と手羽煮込みを注文しました。
水餃子の茹で上がりまでは手羽煮込みとビールでつなぎます。
生ビールはアサヒスーパードライでした。
手羽煮込みはコラーゲンたっぷり。
濃いめの味付けでコリコリしていて酒の肴にちょうど良いです。
そして待望の水餃子。
一皿6個入りです。
特製ダレは別添えで出てきました。
手作りならではのモチモチ感のある美味しそうな皮。
特製ダレ以前に、こちらで水餃子をいただくのは初めてかもしれません。
色が付いているのは餡のスープがしみているのでしょうか?
原因はちょっとわかりませんでした。
モチっとしてコシのある食感かつツルっとしたのど越しの良い皮。
この感じは手作りでしか出せません。
餡は白菜が多めでシャキシャキした食感が残っています。
味付けは控えめで白菜や豚肉の素材の旨味を活かしています。
タレは味噌、ごま油、酢、花椒などの香辛料に小葱が入っていて独特な風味がたまらりません。
餃子にたっぷり特製ダレをつけて食べると、かなり濃厚な味わいに。
これは旨い。
この水餃子との相性抜群のタレです。
一気に濃い味になるので、お酒にもよく合います。
「みんみん」として西小山で再始動して、武蔵小山時代よりもかなりパワーアップした感じを受けました。
目黒線は通勤経路でもありますし、営業時間も24時までと長いので、帰宅途中にモチモチ皮の餃子が食べたくなった時に便利使いできそうです。
次回は数人で来て、餃子以外のメニューももう少し攻めてみたいですね。
みんみん (中華料理 / 西小山駅、洗足駅、武蔵小山駅)
夜総合点★★★★★ 5.0