東京餃子通信編集長の塚田です。
沼津で餃子をはしごした後、三島に移動をしてきました。
三島で現地の友人と合流をして地元で人気の餃子店を案内してもらうことに。
三島駅からは南下すること1キロほど、駿豆線の三島広小路駅ちかくにある商店街にある「幸華」が目的のお店です。
暖簾には餃子と書かれています。
どうやら餃子が看板メニューのようです。
店内はかなりレトロな雰囲気。
年季の入ったメニュー表が壁にはられています。
実はこの「幸華」、創業が昭和35年の地元では有名な老舗中華料理店なのです。
今のご主人は3代目とのこと。
ご主人はブルース・リーがお好きなのか、店内のあちこちにブルース・リーのポスターがはられています。
奥の円卓を使わせていただき久しぶりの再開を祝って乾杯。
キンキンに冷えたステンレスのグラスでいただくビールが旨い!
ビールに付いてくるお通しは春雨と冷奴。
2種類出してもらえるのはありがたいですね。
名物料理の餃子を2種類注文しました。
焼き餃子が5個550円、えび餃子は5個650円です。
しばらくして餃子たちが登場。
かなり大きな餃子で迫力があります。
沼津の餃子も大きかったですが、三島の餃子もかなりのサイズです。
まずはえび餃子から。
通常の餃子のかるく2倍はありそうなサイズ。
両サイドが空いた包み方で、エビの尻尾が少し見えます。
焼き加減もカリッといい感じに焼けています。
餃子にかぶりつくと、中には立派なエビが丸ごと一匹。
かなり大きなバナメイエビです。
餡は野菜たっぷり。
キャベツと白菜、玉ねぎが入っていて、ニラとニンニクの香味野菜もかなり効いています。
エビの存在感に負けない餡で、タレは付けなくてもこのままで十分でした。
続いて焼き餃子。
こちらもかなりのサイズです。
通常サイズの2倍ぐらいですね。
大雑把な作りなのかと思いきや、包み方は非常に丁寧です。
餡は野菜に加えて豚肉もしっかり感じられて、ジューシーに仕上がっています。
食べごたえのある餃子ですね。
マヨダレを進められたので、チャレンジしてみました。
悪くはないですが、ちょっと味が濃くなりすぎるかも。
餡の下味もしっかりしているので普通に酢醤油や酢コショウで楽しめると思います。
お好みで試してみてください。
沼津の餃子にも驚きましたが、三島でも迫力のビッグサイズの餃子、更には海老まるごと一匹入りと、静岡東部には西部の浜松とは異なる餃子文化が根付いているようですね。
また後で調べてみると「幸華」という屋号の老舗中華料理店が熱海や伊東にもありました。
静岡東部での中華料理の歴史に大きな影響を与えている屋号なのかもしれないですね。