大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。
二月にオープンした「坂上さちこ」さんに初訪問です。
こちらは梅田の人気店「坂上倶楽部 1〜3」の系列店で店名はオーナーのお母様のお名前だそうです。
お店を切り盛りされているのは若いお二人です(写真左側が女将)。
カウンターに座り、おでんの大根と梅焼、そして焼餃子(400円)を注文します。
おでんは見た目も味わいも出汁がたっぷりしゅんでおり、食欲が止まりません。
久々の梅焼は懐かしい味でした。
餃子が焼き上がるまで「さちこスペシャル」というアテを頂きました。
マスカルポーネチーズにフルグラとシロップをトッピングした逸品で凄く口に合いました。
家で真似したくなるやつですね。
餃子が漸く焼き上がりました。
綺麗な焦げ目、そして羽根が付いてますね。
ツケダレはシンプルに酢辣油です。
一口頂きます。
大蒜の不使用で生姜の爽やかさが口に拡がります。
餡は野菜のザクザクした食感が残されています。
生姜は高知で有名な「刈谷農園」のものです。
他に白菜、ニラがうまくこねられアッサリしているんですが野菜の旨味がギュッと閉じ込められた餃子です。
二人前はペロリといけますね。
他にも美味しそうなメニューが沢山あります。
次回はゆっくり来て色々食べてみたいと思います。
テレビ、雑誌、ウェブなどの「京阪神の餃子」をテーマにした特集企画、協力します!気軽にご連絡ください。
〈近日訪問店〉
- 「Gyo the world」【大阪 四ツ橋】
- 「松屋食堂」【大阪 難波】
- 「ROKU ROKU 餃子バル」【大阪 南森町】
- 「侍餃子」【大阪 南森町】
- 「橋響館」【大阪 十三】