神楽坂上の交差点から赤い看板が見えます。昔ながらのラーメン屋さんという感じの店構えです。
店内はとても狭いカウンター席。手前の入り口から入りにくい場合は、裏口からも入れるようです。
![](http://farm9.staticflickr.com/8112/8610970495_afa555693d.jpg)
ちょうどご主人がカウンターで餃子を包んでいました。
一ひだ一ひだ丁寧に包んでいました。
斜めにキレイに並んだひだがとても美しい餃子です。
餡はかなり豚肉の比率が多そうな感じ。全体に白っぽくなっているので脂身の多い部位なのかラードを使っているのでしょう。
![](http://farm9.staticflickr.com/8528/8612076998_1171294eac.jpg)
伊太八ラーメンと焼餃子のセット(900円)を注文しました。
まず先に、ラーメンがやって来ました。若干ピリからの味噌ラーメンです。
最近はこんな感じの味噌ラーメンって減りましたよね。なんとなく懐かしい味です。
![](http://farm9.staticflickr.com/8124/8610971183_b790365347.jpg)
続いて焼餃子。
お母さんが焼き係。フライパンを使って焼いました。
焼き加減は若干ムラがありますが、カリッとした仕上がりになっています。
![](http://farm9.staticflickr.com/8544/8612077694_66b24b54e4.jpg)
皮はモチッとした食感が特徴的。
ひだの数が多いのも食感に変化がでて良いですね。
餃子を頬張ると餡の中からはジュワーっと肉汁が溢れてきます。
豚肉比率高めの餡をよく練り込んであるからこそのジューシーさですね。
下味は薄めなので、醤油とお酢と辣油のつけダレはつけたほうが良いです。
![](http://farm9.staticflickr.com/8533/8612078110_8eca33d153.jpg)
一般的にラーメン屋さんの餃子は儲けどころなので、コストを抑えるために肉の量を減らすことが多いのですが、伊太八の餃子は餡がほぼ豚肉というぐらいの豚肉比率。非常に贅沢な餡でした。
この餃子がラーメンとセットで900円というのは、なかなかお得な感じですね。
関連ランキング:ラーメン | 神楽坂駅、牛込神楽坂駅、飯田橋駅