東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

池袋の肉汁祭り「ギョーザ vs からあげ」に日比谷公園から応援に駆けつけた

スポンサードリンク




東京餃子通信の塚田です。

8月26日から池袋で開催されている肉汁祭り。
ここで絶対に負けられない戦い「ギョーザ vs からあげ」が3週に渡って繰り広げられています。

第一週目はおどど餃子を応援に行きましたが、第二週は関西に行っていたので行けませんでした。

そして第三週。餃子の最後のラストスパートを後押しすべく、「応援に駆けつける」ことにしました。

普通に駆けつけても面白く無いので、スタート地点は日比谷公園。
この辺には皇居周辺なのでランニング用に荷物を預かってくれるランニングステーションが沢山あります。

餃子代と唐揚げ代とiPhoneだけをポケットに入れてスタート。




最初は皇居にそって走っていきます。
千代田区役所前を抜けて九段下、飯田橋を目指します。

涼しくなったので走りやすい。




江戸川橋から椿山荘に登る坂がかなりキツイ。
そこからはまた平坦な道のりです。

鬼子母神の表参道を抜けるとゴールの池袋はすぐそこ。




1時間弱ぐらいで池袋西口公園に到着。
距離は測っていませんが10キロぐらいはあったんだと思います。

涼しかったですが、汗はそれなりにかきました。




会場では肉汁ガールズの写真会が行われていました。
1週目に来た時よりはステージ前のファンの人達は減っている気がします。




食券を買いにいくと松戸の「びっくり餃子」はすでに完売。
ちょっと気になっていたので残念です。




第三週のライバルたちを紹介します。

まずは大分からりょーたの手羽先。
からあげグランプリ手羽先部門最高金賞受賞とのこと。





続いて大阪から千里屋。
関西のお肉やさんが運営している肉のプロによるからあげ店。




3軒目はなぜかカレー倶楽部。
宮崎のカレー屋さんでチキン南蛮カレーが人気のようです。

今回はカレーは無しでチキン南蛮のみでの出店でした。


第三週の対戦相手はチキン南蛮を指名することにしました。





甘酢ダレに絡めた唐揚げにタップリとタルタルソースがかかっています。
この様なカップでは写真写りはちょっとアレな感じですが、実際はもっと美味しそうでしたよ。




タルタルソースと甘酢ダレが絡まった、甘酸っぱさがランニング中の栄養補給と最適かも。

タルタルソースをかけると唐揚げが熱々状態じゃなくなってしまうのが、ちょっと残念かも。





一方で餃子陣営の布陣はというと、まずは早々に売り切れてしまったびっくり餃子。ジャンボサイズが特徴の餃子のようです。

松戸に店舗を構えているとのことなので、ちょっと足を伸ばせば行けないこともないですね。




2軒目は東京餃子楼
「東京」「餃子」という検索キーワードでいつも当ブログと順位を争っているお店。

こちらで勝手にライバル心を燃やしています。

三軒茶屋を中心に、都内で数店舗展開している人気店です。
びっくり餃子が売り切れということもあり、長めの行列が出来ていました。




そして最も長い行列ができていたのがこちら。

青森県の十和田からやってきた「おいらせ」




屋台の中でフライパン3台で焼くという生産スピードの問題もありそうでしたが、行列ができているというのは人気の証拠。




青森県といえば高級ニンニクの産地。
中でも十和田市はニンニク生産量が日本一とのこと。

豚肉にもニンニクを食べさせていると言うのだから驚きです。

その他、地元産の食材にこだわっているようです。




20分程まってようやくおいらせ餃子を手にすることができました。
急いで焼いているので焼きムラが出るのはしかたないですね。





薄めではありますが、しっかりした皮でした。




餡には濃い目の味付けがされているのでタレいらずです。

ニンニクを食べている「奥入瀬ガーリックポーク」はかなりジューシー。
プレミアムにんにくの匂いも強くはありません。

椎茸が旨味のアクセントになっていました。




唐揚げと餃子の両方を完食したので、投票会場に移動します。

チキン南蛮にしようか、、、





それともおいらせ餃子にしようか、、、

と、答えは日比谷公園を出るときから決まっているのですが、一応悩んだふりをします。



というわけで、おいらせに2票投票。





目的は達成されたので、池袋から日比谷公園までまた走って帰りました。
帰り道もおよそ1時間かかりましたが、餃子を求めて都内を走るというのも楽しいですね。


結果発表は15日の19時から。
はたして餃子は唐揚げに勝利できるのか。


まだまだ3日間ありますので、みなさん是非餃子の応援をよろしくお願いします!




東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!


tarekomi