
久しぶりにランチに来たらランチメニューが若干パワーアップしていました。
以前は、餃子2種類食べられる餃子定食は、焼きと水の組み合わせに限定されていたのが、今では焼き、水、揚げ、蒸しのどんな組み合わせでもOKに。
どれを食べるか迷った結果、焼きと揚げの組み合わせにしました。
10分ほど待つと餃子定食の登場。
ダブルにすると1000円と通常の餃子よりも100円高いのですが、その代わりにデザートの杏仁豆腐が付いてきます。
杏仁豆腐はオプションで100円なので、ダブルもシングルも実質価格は一緒です。
以前は、餃子2種類食べられる餃子定食は、焼きと水の組み合わせに限定されていたのが、今では焼き、水、揚げ、蒸しのどんな組み合わせでもOKに。
どれを食べるか迷った結果、焼きと揚げの組み合わせにしました。
10分ほど待つと餃子定食の登場。
ダブルにすると1000円と通常の餃子よりも100円高いのですが、その代わりにデザートの杏仁豆腐が付いてきます。
杏仁豆腐はオプションで100円なので、ダブルもシングルも実質価格は一緒です。

まずはパリッと焼かれた焼き餃子。
焼き目が美しいですね。
普通の餃子よりも少し大きめのサイズです。
鎮海楼の餃子の特徴は、餡に海老が入っているところ。
薄皮のパリッという食感と海老のプリプリの食感のバランスがすばらしい。
味付けは優しい味付けです。
続いて揚げ餃子。
鎮海楼の餃子は実は揚げが旨いのです。
これを食べるとビールが飲みたくなってしまいます。
もちろん餡には海老が入っています。
薄手の皮をあげるとサクサクの軽い食感になります。
これが海老と合うんですよね。
お酢だけをかけてサッパリ食べるのがオススメです。