東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

【目黒】大崎さん個人賞「らーめん田丸」の餃子はラー油が決め手

スポンサードリンク



東京餃子通信編集長の塚田です。

目黒で遅いランチになったので周辺で通し営業の店を探したところ、権之助坂をくだったところで「らーめん田丸」を発見。

こちらは、1945年に創業した歴史のあるラーメン店です。


ただの老舗店でなく、自称「日本一ラーメンを食べた男」ラーメン評論家の大崎裕史さんの個人賞をもらっているほどの実力店。

ラーメン田丸には、なんと100回以上通っているそうです。

私も餃子に関しては「コレクター」に属するのでしょうが、そのなかで100回超えてる店は無いかもしれないですね。



「らーめん田丸」はラーメンだけではありません。

夜は飲めるラーメン屋という設定になっていて、ビールとツマミのセットがあります。

つまみの中でも手作りの焼き餃子が特に人気。



お店のイチオシのチャーシュー麺と餃子を注文しました。

先に現れたのはチャーシュー麺。

ラーメンどんぶりではなく、細長いシチューを入れるような器に盛られたチャーシュー麺。

なかなか迫力があります。

ドサッと盛られたチャーシューの下には、キャベツが山盛りに。
その下に面が隠れているという三層構造。

どこなく懐かしい味であっさりしているので、この量でも最後まで美味しく食べられました。



続いて焼き餃子の登場。

一般的な餃子より一回り大きなサイズの餃子が5つ並んでいます。

焼き色も良い感じですね。

大きさにばらつきがあるように見えますが、大き目の皮で餡をふわっと包んでいるので、餃子の置き方によって焼き面の広さが変わってしまうのだと思います。



焼き色はキレイなきつね色であることに加えて、焼き面の縁の部分にも軽く色が付いているのは、焼く時にたっぷりと油を使っているからですね。



大判で中厚の皮で餡の量はやや少なめ。

ふわっと包んでいて、大きさの割には軽いです。

あくまでも主役はラーメン、餃子はラーメンのサイドメニューかビールのアテという位置付けなのでしょうか。



餡の具材は豚肉と野菜のバランス型。
概ね5対5からやや野菜多めという感じです。

豚肉は徹底的に練りこまれていて、味がしっかりとしみ込んでいます。

ニンニクは強めに効いていて、味付けはやや甘めです。



ラー油が辛くて美味しかったのでお酢多めの酢醤油にラー油をたっぷり入れてみました。

これがこの餃子によく合います。

甘めの味付けとニンニクの香り、そこにラー油の辛みが加わって、ラーメンのサイドメニュー的の控えめな餃子から一気に存在感の大きな主役級の餃子に生まれ変わります。


ボリューム満点の食べ応えのあるチャーシュー麺とラー油を加えて存在感を増した餃子の組み合わせはどちらも主役級のうまさでした。

ぜひ両方を食べて欲しいので、お腹を空かせて訪問することをお勧めします。


関連ランキング:ラーメン | 目黒駅不動前駅







東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!


tarekomi