東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

タップリの生姜と一緒に食べる「初代 バタヤ」のひとくち餃子【大阪】

スポンサードリンク


東京餃子通信編集長の塚田です。

大阪出張最終日、阪急梅田駅の高架下にある「ひげ」で餃子を堪能した後、新幹線の時間までもう少し時間が残っていたので更に一軒周ることにしました。

こちらも本家特派員が昨年レポートをしていて気になっていた「初代 バタヤ」に向かうことにしました。

堂山町の歓楽街を抜けていく裏路地に白い看板を発見。



この雑居ビルの1階の奥に「初代 バタヤ」があります。昨年の3月にオープンしたまだ新しい店です。



店内は非常にあかるく居心地の良い雰囲気です。

テーブルが一つとカウンター席。

開店直後だったので私がこの日最初の客。席を選べたので一番端のカウンター席を選びました。



焼き餃子とゆで鶏、そしてビールを注文。

餃子が焼きあがるまでの間にご主人にお話を聞くと、お店を始める前は全国各地を周る仕事をしていたそうで、全国各地の餃子店にもかなり詳しかったです。



ゆで鶏はスグに出てきます。



ゆで鶏はピリ辛のタレを付けていただきます。

ビールが進んじゃいますね。



しばらく待つと餃子運ばれてきました。

一口サイズの餃子が6つに、針生姜がどっさりと盛られています。

この生姜がバタヤの餃子のポイントとのこと。



薄皮の餃子をカリッとなるまで強めに焼き目がついています。



餡の中身がやや透けて見えます。

まずはタレを付けずに一口でいただきます。

一口サイズですがかなりジューシーです。ニンニクもがっつり効いていますね。

餡の中に黄色いものが入ってたので、ご主人に尋ねると炒り卵を入れているとのこと。

卵が具材から出る旨味をギュッと吸ってくれるのだとか。



続いて酢醤油をつけていただきます。



酢醤油に生姜をタップリつけて餃子と一緒に食べるのがお店オススメの食べ方です。

とても爽やかな生姜の香りが口の中にふわーっと広がります。酢醤油と生姜の効果で餃子の餡の味もよりくっきりとわかるようになります。

この食べ方は良いですね。

ちなみに、バタヤの餃子にはラー油は合わないのでラー油はお店には置いてないそうです。

敢えて生姜以外の食べ方を提案するのであれば、ワサビも合うそうです。



水餃子も人気ということなので追加注文してみました。

スープの中に水餃子が浮かんでいます。焼き餃子とは包み方が異なります。

このスープは鯛の出汁がベースとなったホッとするような味です。スープだけで旨いですね。



包み方だけでなく皮も焼き餃子と異なります。

スープに入れても破けないことを意識してカンスイも入れているそうです。

四角い形状なのでワンタンにかなり近いですね。

ツルっとした喉越しの良い皮と鯛出汁のスープの相性が良いです。

薬味に柚子胡椒を少し入れるのもオススメです。



生姜たっぷりの焼き餃子も鯛出汁のスープ餃子もオリジナリティがあって大変満足できました。

とても餃子への探究心が強いご主人なので、今後の餃子の進化にも期待したいと思います。

長く続いた京都、神戸、大阪の関西餃子シリーズは今回で終了です。

今回の関西ツアーでは新たな餃子に出会うことができ、情報を頂いた皆さんには大変感謝しています。

次回からはまた首都圏の餃子情報中心になりますが、関西のタレコミ情報も引き続き募集しておりますのでよろしく願いします!


関連ランキング:餃子 | 中崎町駅東梅田駅梅田駅(阪急)



東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!


tarekomi