よるの11時を回った時間だったのですが、どうしても気になるのでちょっと寄らせてもらう事にしました。
立ち飲み屋といっても店の雰囲気は隠れ家風の店構え。
外から見ると、とても立ち飲み屋には見えません。
時間も時間だったので、先客は2組3名様。一組はサラリーマン2人組、もう一組はは女性が1人で餃子をつつきながらお酒を飲んでました。
立ち飲み屋といっても、とても雰囲気のある店なので女性一人でも比較的入りやすいのかもしれません。
餃子のメニューは焼ぎょうざと茹でぎょうざの2つのみ。
せっかくなので両方いただきます。
まずは焼ぎょうざ。
一口サイズの小さめのぎょうざに美しい羽根が付いています。
皮は薄めで餡は野菜の甘みを大事にしている感じ。
酒のつまみにするにはもう少し味にインパクトがあっても良いかも。
味はごくごく普通の餃子です。
黒酢が常備されているので、お好きな方には嬉しいですね。
黒酢にちょっとラー油をたらして食べたら餡の味が濃くなって美味しかったです。
続いて茹でぎょうざがやってきました。
こちらも小振りなサイズ。
茹でぎょうざは、皮に特徴があります。表面がつるっとしてて噛むとモチモチした食感が楽しめます。
うどんに近い食感かもしれません。
こちらも黒酢を付けてたべると美味しいですね。
餃子屋さんにしては飲み物の種類も豊富だったので、餃子をつまみに軽く飲んで帰りたいときにはちょうど良いお店かも知れませんね。
ぎょうざ 立ち飲み めだか (餃子 / 虎ノ門駅、内幸町駅、霞ケ関駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
ぎょうざ立ち呑み めだか ( 虎ノ門 / 居酒屋 )
★★★☆☆3.0
supported by ロケタッチグルメ