先日、このランキングを知ってか知らずか、宇都宮に在住の知人からみんみん餃子が送られてきました。
このパッケージデザインはかわいらしいですね。
正嗣のお土産餃子のパッケージデザインも好きなのですが、みんみんのもイケてますね。
こちらの方がモダンな感じ。

焼きを早く上げすぎてしまったので、かなり薄焼き状態になってしまいました。皮にかなり粉が降ってあるので、みんみんの餃子は普通にお湯を入れて焼くとこのような羽根が付きます。

専用の餃子のたれが付いているので、こちらを解凍して使います。
お酢がやや多めの酸味が強いタレでした。

皮はモチモチ系です。
もう少し油を多めにしてカリッと焼けば良かったと反省。
皮の厚さは好みの別れるところだと思います。

餡は、お土産総選挙の審査員のコメントにもあった通り、野菜の甘みを生かした味付けとシャキシャキ感が素晴らしい。冷凍餃子で、ここまで野菜の歯ごたえを残せるっていうのは正直驚きです、
みんみんでは、白菜を多用している様なのですが、冷凍した白菜であのシャキシャキした歯ごたえはすごい。
豚肉は、ちょろっと入っているという感じ。
これは宇都宮餃子に共通して言えることですが、さっぱりした味付けと低価格設定で、食べる数と頻度をあげられるようになっています。

この餃子を1日10万個を包むというのだから、餃子消費量ランキングの2位になってしまったとはいえ、宇都宮餃子の人気ってやはりすごいですよね。
ブランド力では未だにナンバーワンだと思います。
お土産もいいけど、やっぱり現地で食べたいですね。
今年も、宇都宮遠征に行くぞ!