東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

大阪餃子通信:神戸下町にあるザ・町中華「点心堂」【兵庫 青木】

スポンサードリンク

大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。

久々の関西からのレポートです。

今回は私の自宅近所にある「点心堂」さんです。

最寄駅からは徒歩15分程度とややアクセスは悪いですが、下町にあるザ・町中華の雰囲気が溢れてるお店です。

 

店名には“点心”と入ってますが、メニューを見ると大衆中華の料理が並んでいます。

その中から、「ギョウザ」(350円)、「ワンタン麺」(780円)を注文しました。

 

厨房では女将さん、お一人で切り盛りされています。

常連さんと会話をされていましたが物静かな方です。

餃子は注文してから包まれます。

その様子が垣間見れるのは良いものですよね。

 

そして5分程で焼き上げられカウンターに出されました。

こんがりキツネ色に焼いた、ふっくらとした餃子です。

 

ヒダも大き目に包まれています。

 

餃子ダレに付けて頂きます。

餡は少な目で味付けも薄目ですが、野菜の甘みがしっかり味わえる手作り餃子です。

作り置きをせずに焼く寸前で包んでいるだけあり、新鮮さを感じます。

白ごはんと食べれば二人前は軽く食べれそうな餃子です。

 

次にワンタン麺です。

見た目から分かる通り、スープが少ないですね。

そのスープを一口…美味い!

もっとたっぷり欲しいと思わせるスープです。

麺も中太で喉越しが良く、スープとの相性も良いです。

ワンタンは餡が多く詰まっていて食べ応えがあります。

このワンタン麺、とっても気に入りました。

 

近年この様な町中華のお店の後継がなく、やむ無く閉店される傾向が増えており残念です。

 

テレビ、雑誌、ウェブなどの「京阪神の餃子」をテーマにした特集企画、全面協力します!気軽にご連絡ください。

 

s.tabelog.com

 

〈近日掲載店〉

  • 「ぎょうざおとせ」【京都 丸太町】
  • 「タイガー餃子」【京都 四条烏丸】
  • 「つかもと流」【大阪 塚本】
  • 「餃子 ひいらぎ」【大阪 梅田】
  •  「餃子酒場 リャン」【大阪 曽根】
  • 「ぎょうざの天元」【大阪 曽根】
  • 「ながりの酒場」【兵庫 三宮】
  • 「八福」【兵庫 元町】