大阪餃子通信
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は京都の御池に今年7月にオープンした「魏飯餃子」に初訪問してきました。 こちらのお店は、京都では予約困難な中華名店「一之船入」さんの餃子専門店となります。 私も今年の春頃に伺い、その料理の美しさ…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は念願の餃子を遂に食べる事ができました。 行列店?予約困難店?…違います。 恐らく関西では一番高い場所で味わえる餃子です。 場所は高取山の上にあります。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 季節も漸く秋めいてきましたね。 大阪東梅田の繁華街にやって来ました。 前を通る度、気になっていたお店「ひよこ飯店」さんに初訪問です。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 季節も漸く秋めいてきましたね。 前回の「にしきギョーザ」さんに続いて京都の餃子をハシゴし、二件目は河原町の「餃之」さんに訪問します。 www.tokyogyoza.net
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 季節も漸く秋めいてきましたね。 今日は久々に京都にやって来ました。 宿題店も沢山あります。 まずは、有名な錦市場の中にできた「にしきギョーザ」さんに訪問です。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日訪問したのは西宮今津の「桃園」さんです。 看板には「桃」の絵が描かれています。 確か大手中華チェーン「バーミヤン」さんも「桃」がロゴデザインに入ってましたよね。 ご主人曰く「桃園」さんは創業55年…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 先日発売の雑誌「あまから手帖」の餃子特集で取材をされていた「けん太」さんに初訪問します。 大阪の繁華街からは少し離れますが、静かな街並みにひっそりあります。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 早いもので、9月に入り秋の気配を感じる季節になりました。 さて、今日は兵庫板宿の「餃や」さんを訪問して来ました。 お店はオープンして一年位になるらしいです。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 関西は猛暑日が続いておりますが、皆さんは夏バテされていませんか? 今日は大阪の西九条のJR高架下にある「トコシエノのすけび」さんに訪問しました。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 夏本番でスタミナ切れ寸前です… 7月にオープンした新店「包」さん。大阪大正の名店「てんしのきもち」さんの系列店です。 www.tokyogyoza.net お店は難波駅、大正駅から徒歩10分弱程の場所にひっそりとあります…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 北新地に新しい餃子店がオープンしたとのこと、早速訪問してきました。 場所は北新地のクラブ街のど真ん中にあります… 場所代が高いだろな。 お店はまるでタコ焼き屋の様に立ち飲みでオープンスタイルです。 席…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 梅雨も開け、いよいよ夏本番です。 餃子を食べてスタミナを付けないといけません。 今日は6月にオープンした「居酒屋餃子 蓮」さんを訪れました。 東梅田の繁華街から路地を入った辺りにひっそりとあります。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 最近、西宮には焼売店が続けてオープンしています… ひょっとして焼売ブーム到来?! 昨年11月オープンした「西宮ブルース」さん。 tabelog.com そして、今年6月オープンした「まる山」さん。 tabelog.com 今回は…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 「大鳳餃子」の女将さんに教えて頂いた新開地の名店「bisteria-odebu」さんに初訪問させて頂きました。 大通りからは少し中に入った場所にある為、知る人ぞ知る店的な感じがします。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 蒸し暑い季節になりました… 同時にビールの美味しい季節になりました。 神戸元町の一等地に美味しいクラフトビールと餃子が味える新店舗「open air」さんがオープンしたので初訪問して来ました。 店前にはテラス…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 久々に奈良にやって来ました。 近年、奈良ではオシャレな飲食店が増えて来ました。 そして、この度、奈良市内に本格的な水餃子が味わえる「水餃子W」さんがオープンしました。 細く雰囲気のある路地を歩くと奥…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は大阪高槻まで足を延ばし、昨年11月にオープンした「eight」さんに初訪問させて貰いました。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は今年5月にオープンした「中華 dining 餃子 豊和」さんに初訪問しました。
大阪ミナミで約20年、完全予約制で餃子店を営まれている「手作り創作餃子庵 あ!!」さんに初訪問しました。 メディアでは滅多に紹介されないお店ゆえ、私も今頃になって存在を知ることになりました。 大変ご無理を言って、訪問直前の予約に対応して頂きまし…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 季節は蒸し暑い6月に入りました。 今回は古い団地にあるスーパーにできた新店「ごろちゃん餃子」さんをレポートします。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 前回の「一休」に引き続き有馬温泉からのレポートです。 www.tokyogyoza.net 一軒目の「一休」さんから、一二分歩いた辺りに、二軒目の「十八番」さんがあります。 こちらは明石焼きで有名なお店です。 しかし、…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 久し振りに有馬温泉まで日帰りドライブに行って来ました。 その時の夕食でギョーザ屋をハシゴをしました。 今日はその第一弾レポートです。 (因みに温泉は足湯すら入っていません…笑)
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今回は以前、大阪扇町にあった「中華ダイニングバー春穂」が今年2月に東梅田に移店し、「大連餃子BAR春穂」と改名されたということで訪問して参りました。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今年のゴールデンウィークは東京も大阪も餃子イベントが開催され多くの人で賑わっていた様です。 craftgyoza.jpそして、大阪の「クラフト餃子フェス」でも出店されていた「肉汁餃子のダンダダン」さんが113店舗…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は三宮センター街にある中華料理店「丸萬」さんに初訪問です。 いつも前は通るのですが、なかなか入る機会がありませんでした。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 三宮で人気の担々麺屋「道麺 TAOMEN」さんに初訪問です。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 先日、ある方に「銀座アスター」でコース料理をご馳走になりました。 約20年前に東京の三軒茶屋のお店に行った以来ですごく楽しみでした。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 先日、中華料理の元厨房人の方から教えて頂いた街中華「春日飯店」さんに初訪問しました。 場所は春日野道の商店街から少し通りを入った場所にあります。 外観も特徴的で間口がとても狭いです。 店内もカウンタ…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 神戸三宮に4月4日に新店オープンした韓国料理「ファサ」さんに初訪問して参りました。 場所は三宮駅から北に徒歩5分程の好立地にあります。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今回は神戸元町で“リトル香港”と言われ、ランチ時となると大行列になる人気店「圓記:ユンキー」さんに初訪問してきました。 場所は元町駅から北に5分位歩いた路地裏にひっそりあります。