大阪
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は東梅田、お初天神裏参道にある「あわくれ」さんに初訪問です。 この通りはまるでアジアの屋台街の様な雰囲気で賑わってますね。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は大阪南部に遠征し「小太りぎょうざ まる」さんに初訪問です。 因みに店名の“まる”は犬のキャラクターらしいです。 長い商店街を抜け、筋に少し入るとお店があります。 アットホームな雰囲気でくつろげる雰…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は近鉄小阪駅から数分の場所にある「餃子食堂 よつば」さんに訪問です。 近隣には大学や住宅街があり、商いをするには良さそう商圏です。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日はずっと宿題店になっていた十三の「橋響館」さんに訪問です。 駅から少し歩かなければならない為、少し躊躇していた店です。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 大阪本町でのハシゴ餃子の後半編は実は帰路に偶然発見した一店「餃子酒場 しゅん」さんです。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は大阪本町の餃子屋をハシゴします。 まず一軒目は最近オープンした「Gyo the world」さん。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 前回レポート店からのハシゴで、新店「侍餃子」さんに訪問です。 店構えが堂々としていますね。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は久々の南森町で餃子屋2軒をハシゴ訪問します。 まずは商店街から少し外れた場所にある「ROKU ROKU」さんです。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は大阪難波の大衆中華「松屋食堂」に初訪問です。 オープン前から昼過ぎまで行列ができています。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 二月にオープンした「坂上さちこ」さんに初訪問です。 こちらは梅田の人気店「坂上倶楽部 1〜3」の系列店で店名はオーナーのお母様のお名前だそうです。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は大阪本町のビジネスマンに人気の「餃子とチャーシュー エソラ」に訪問です。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日はチェーン店の餃子を食べたくなり、大阪兵庫区以外には未だ展開していない王将系の三男坊と言える「大阪王」の吹田店に訪問しました。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 新大阪駅を降りて直ぐの雑居ビルにある居酒屋「ちょーちん スピカ」で餃子をいただいてきました。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 天神橋筋商店街の中に餃子の人気行列店ができたということで、漸く行って参りました。 その名も「餃子食堂」さん… シンプルですね。 オープンの18時と同時に行ったのですが、それと同時にお客さんがどんどん入っ…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は大阪天満にやって来ました。 関西ではグルメな若者が一番集まる街と言っても過言ではありません。 相変わらず凄い人です。 目的のお店「餃子倶楽部 ロックリー」は天満駅から7-8分歩いた場所にあります。 …
東京餃子通信編集長の塚田です。 先日、関西出張のついでに大阪茨木の「水餃子の店哈尓濱」に行ってきました。 こちらは食べログの餃子百名店に入るほどの人気店であるにも関わらず、なかなか訪問の機会がなく、今回が念願の初訪問。 駅の階段を下りて徒歩1…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今回は桜橋駅から徒歩15分位という少しローカルな場所のお店「どやさっ」さんに伺いました。 いかにも「大阪のお店!」という店名ですね(笑)。 外観の看板を見ると鉄鍋餃子とイタリアンという相反する料理が半…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今回も大阪ミナミです。ハシゴ餃子の二軒目は路地裏位にひっそり佇む穴場店「Piggy Bank」さんです。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 久々に大阪ミナミにやって来ました。 目的のお店は吉本の大阪本社の近くにある「やまぎわ(旧BONBON)」さんです。 こちらは鉄鍋餃子と鶏料理のお店です。 ミナミらしいド派手な外観をくぐると20代の若いお客さ…
東京餃子通信編集長の塚田です。 昨年5月に大阪北新地に開店した完全予約制の餃子専門店「ふか」を初訪問。 最近は東京餃子通信の活動もInstagram中心になっているのですが、短い文字数と写真の枚数では伝えきれない店主楠さんの餃子へのこだわりがつまった…
皆さん、大変ご無沙汰しております。大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。訳あって長〜い冬眠生活を過ごしていました(苦笑)。 さて、久し振りのレポート第一弾はインパクト大の新店を紹介します。 今年5月に大阪の北新地に開業された「ふか」さん…
東京餃子通信編集長の塚田です。 大阪の吹田駅に来たついでにクラシックスタイルの餃子の王将を訪問してみました。 吹田駅の南口から徒歩で5分ほどで到着。 お店の前に来てみると、なんだか違和感が、、、 赤いテントに書かれている「餃子の」と「京都」の文…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 季節も漸く秋めいてきましたね。 大阪東梅田の繁華街にやって来ました。 前を通る度、気になっていたお店「ひよこ飯店」さんに初訪問です。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 先日発売の雑誌「あまから手帖」の餃子特集で取材をされていた「けん太」さんに初訪問します。 大阪の繁華街からは少し離れますが、静かな街並みにひっそりあります。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 関西は猛暑日が続いておりますが、皆さんは夏バテされていませんか? 今日は大阪の西九条のJR高架下にある「トコシエノのすけび」さんに訪問しました。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 夏本番でスタミナ切れ寸前です… 7月にオープンした新店「包」さん。大阪大正の名店「てんしのきもち」さんの系列店です。 www.tokyogyoza.net お店は難波駅、大正駅から徒歩10分弱程の場所にひっそりとあります…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 北新地に新しい餃子店がオープンしたとのこと、早速訪問してきました。 場所は北新地のクラブ街のど真ん中にあります… 場所代が高いだろな。 お店はまるでタコ焼き屋の様に立ち飲みでオープンスタイルです。 席…
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 梅雨も開け、いよいよ夏本番です。 餃子を食べてスタミナを付けないといけません。 今日は6月にオープンした「居酒屋餃子 蓮」さんを訪れました。 東梅田の繁華街から路地を入った辺りにひっそりとあります。
大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。 今日は大阪高槻まで足を延ばし、昨年11月にオープンした「eight」さんに初訪問させて貰いました。
大阪ミナミで約20年、完全予約制で餃子店を営まれている「手作り創作餃子庵 あ!!」さんに初訪問しました。 メディアでは滅多に紹介されないお店ゆえ、私も今頃になって存在を知ることになりました。 大変ご無理を言って、訪問直前の予約に対応して頂きまし…