東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

「餃子の王将 吹田店」から「王将 吹田店」へ生まれ変わっていた【吹田】

スポンサードリンク

東京餃子通信編集長の塚田です。

大阪の吹田駅に来たついでにクラシックスタイルの餃子の王将を訪問してみました。

吹田駅の南口から徒歩で5分ほどで到着。

お店の前に来てみると、なんだか違和感が、、、

赤いテントに書かれている「餃子の」と「京都」の文字が塗りつぶされています。

 

2018年に大阪餃子通信の本家特派員がレポートをしていたので再チェックをしてみます。

www.tokyogyoza.net

 

2018年の写真だと「餃子の」も「京都」の文字もしっかりと書かれています。

またお店の上には黄色い「餃子の王将」の看板も掲げられていました。

 

どうやら2018年以降に餃子の王将のFCを外れて、「王将 吹田店」として再スタートをされた様子。

「王将」の名前をそのまま使うことを許している王将フードサービスの懐の深さにも好感が持てますね。

 

事情も分かったので店内に入ってカウンター席に着席。

メニューも王将っぽいラインナップです。

 

お得な「おすすめ定食」がありました。

丼ものと餃子1人前にスープがついて730円。

物価高騰の激しい昨今、この価格はありがたいで限り。

 

天津飯を選択しました。

あんは、餃子の王将で言う京風あん。

関東の甘酢ベースのあんとはことなり、しょうゆ味のあっさり系のあんです。

 

あんだくにしなくても、たっぷりのあんがかかっているのは嬉しいポイント。

 

しばらくして餃子も運ばれてきました。

お皿も餃子の王将時代のものをそのまま使っているみたいです。

 

このムラのない焼き加減は素晴らしいですね。

きれいな三日月形に包まれています。

 

かつての餃子の王将を思わせる、ひだの数が少ない包み方です。

本家の餃子の王将は工場での機械包みに変わってしまったので、この包み方を継承しているのは貴重なのかもしれないですね。

 

餡の味付けも餃子の王将に近いものを継承できている思います。

生餃子をお持ち帰りして餃子の王将と食べ比べをしてみても面白いかもしれません。

 

この餃子はタレとラー油を付けて食べた方が美味しいです。

 

天津飯の京風あんも餃子のタレとして使ってみました。

この食べ方はおすすめなので、ぜひお試しください。

更に「王将 吹田店」には、揚げ餃子の甘酢というメニューもあります。

揚げ餃子を京風あんと甘酢あんで食べ比べするのも面白そうです。

 

餃子の王将ではなくなっていましたが、古き良き餃子の王将のスタイルを継承する貴重まお店だと思いますので「王将 吹田店」として長く頑張ってほしいと思います。

 

王将餃子 / 吹田駅(JR)吹田駅(阪急)相川駅
昼総合点★★★★★ 5.0