その名も珍萬。
隣の自動販売機と比較してみてもらうと、とても間口が狭いのがわかると思います。
こちら珍萬は、「とんねるずのみなさんのおかげでした」のきたなシュランのコーナーで取り上げられた、正真正銘のきたな美味いお店です。

きたな美味い餃子屋といえば、高田馬場のムロが有名ですが、こちら珍萬も勝るとも劣らない雰囲気を持っています。

とんねるずのお二人との記念写真も飾ってありました。

店内は古いだけで、非常に清潔感のあるお店です。汚いとかボロいといった感じはあまり受けなかったですね。
今回は、ラーメンと焼き餃子を注文しました。この他に、スープ餃子や揚餃子もメニューにはありました。
ラーメンはこれぞ東京醤油ラーメンという感じですね。
なんだかとても懐かしい感じのする味でした。

餃子も昔ながらの焼き餃子。とってもオーソドックスな味付けです。餡は野菜が多めで、ニンニクは強めに効いていました。

そんなに汚くはない、きたな美味いお店です。実際に女性客が一人で来たりもしていたので、きたなシュランデビューには向いているかもしれません。