東急目黒線で目黒駅からひと駅目の不動前駅にやって来ました。
今回のターゲットは不動前駅前にある「餃子の大安」。
平日のランチタイムに来たところ、並ばずに入ることは出来ましたが店内は大変混み合っていました。
地元では人気のお店のようです。

餃子の具材にはこだわっているようで、鹿児島の黒豚、野菜は国産、皮も指定で作っているようです。
ニンニクのありなしが選べるのもありがたいですよね。

ランチタイムは非常にバラエティにとんだメニューが用意されています。
定番の餃子ランチは焼きか水から選ぶようです。
セットメニューで580円というのはリーズナブルですよね。

揚餃子をトッピングにした数々のアレンジメニューもあります。
まずはチャーハンとのコンボ。

続いてカレーとのコンボ。
さぬきうどんとのコンボもあります。

そして数あるメニューの中から、今回私が選んだのはこちら。
揚げ餃子のせカレーうどんです。
トッピングの揚げ餃子が3個ついて690円です。
餃子とカレーとうどんという、日本を代表するファーストフードのトリプルコンボです。

揚餃子はこんな感じ。ちょっと小ぶりな感じの餃子です。
若干揚げ過ぎ感はありますが、カレーにひたしてしまうのでとりあえずOKかと。

カレーうどんの真ん中に餃子を並べてみました。
餃子は一口目はサクサクっとした食感と優しい味つけの餡を楽しみます。
二口目を食べる前に、もう一度カレー汁に浸して食べると2度美味しい。
当たり前ですが餡がカレー味に変わります。

また、このカレーうどんは、カレーうどん単体としてとても美味しいです。
特にうどんがしっかりしています。
カレーやうどんの手を抜いていないところにも、お店のこだわりを感じます。
大安では夜のメニューで、全国各地の食材を使ったご当地餃子が楽しめます。
熊本のさくら肉餃子や仙台の笹かまぼこ餃子など、おそらく勝手にご当地餃子を提案しています。
こんなご当地餃子現地では見たことないですから。
今度は夜に来て、ここでしか食べられないご当地餃子を制覇してみたいと思います。