大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。
今日から暫くの間、デパートやスーパーの餃子をレポートしたいと思います。
まずは、芦屋では御土産餃子として有名な『伊東屋』の餃子を大丸芦屋で購入します。
こちの餃子では折箱に入った一口餃子「壱心」が有名ですが、お高いので今回は定番のチルド餃子(410円)を購入しました。
写真でもお分かりになりますが、大丸芦屋には『伊東屋』の餃子が色々ラインナップされています。九条葱の餃子などは棚に並ぶと、すぐ品切れになる人気商品らしいです。
パッケージデザインも実に品がありますね〜。
自宅に帰り早速夕食で焼いて食べてみます。
最近、油いらず水いらずの冷凍餃子に慣れてしまった為、焼き上げるのに少し手こずりました(汗)。
もう少し焼いた方が良かったかもしれません…苦笑。
皮は薄めですが、大きさは標準的です。
早速頂いてみます…
一口食べてみると、大蒜と生姜の風味がまず一瞬で広がります。
見た目は上品ですが、味は意外とパンチがあります。
付属の特製ダレは薄味で上品なので、組み合せると相性が良いです。
あと、冷凍餃子よりも餡の野菜のシャッキリ感がいい感じです。あと野菜の甘味もあり、食欲がそそられます。
次回は少し贅沢して一口餃子「壱心」を買ってみたいと思います。
追伸:春の餃子シーズンに向けて、餃子通信の名刺を増刷して貰いました。
いつもお世話になってます前川企画印刷さん、ありがとうございます!
株式会社イトー屋
兵庫県芦屋市浜町3番8号
0797-22-7121
http://gyouza.jp/
東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!
