その名もKAMUKURA DINING。
一つのお店のなかで、ラーメンの神座と餃子のギョウザキッチンの二つのコーナーに分かれているのが特徴。
こちらがラーメンコーナー。

そしてこちらが餃子コーナーのギョーザキッチン。
女性が1人で気軽に入れて毎日でも餃子を楽しんでもらいたいというコンセプトで店内はカフェ風のデザイン。
カフェっぽくしたからといって女性が毎日餃子を食べるかどうかは疑問ですが。。。

メニューも女性をかなり意識してなのか餃子のサラダラップなんてメニューもあります。

今回は焼餃子とラーメンを食べたかったので、神座の方に入りました。
焼餃子は神座もギョウザキッチンも同じものが出てくるそうです。
神座側の店内も清潔感もあるし店員さんもなんだかおしゃれな感じ。
確かに、お客さんの女性比率も高いような気もします。
ほどなくしてラーメンと焼き餃子がやってきました。
ラーメンは白菜たっぷりにスープが特徴。
初めて食べる味です。私は白菜が大好物なので私好みのスープです。

餃子に関しては、いたって普通の焼き餃子。ラーメン屋のサイドメニューの餃子としては良くできていると思いますが、同じ餃子を餃子専門のギョウザキッチンで食べたら少しがっかりかも。
「セントラルキッチンでしっかり作っています」という事をアピールしているのですが、そこはアピールポイントなんですかね。「業務用の冷凍餃子じゃないですよ!」って事なのかもしれませんが。。。
ただ、店の雰囲気と立地と一皿280円という金額を考えれば文句は言えませんね。

ギョーザキッチン側のメニューを見ると、サラダラップやスープ餃子など一つの餃子をいろんなアレンジで出しているようなので、餃子自体をあまり主張の強い味にはできなかったのかもしれないですね。
あくまでも勝手な想像ですが。。。
駅直結で深夜までやっているのはありがたいので、また来店する機会はありそうです。
ラーメンはとても美味しかったですしね。
次回は、ギョーザキッチンでアレンジメニューを食べて再評価したいと思います。
カムクラ ダイニング (ラーメン / 恵比寿駅、代官山駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.5