そういえば日本橋焼餃子のランチは初めてです。
店頭では弁当の販売もやってました。
麻婆餃子丼弁当にひかれましたが店内へ。

店内には壁一面に焼餃子と手羽唐へのこだわりが書き連ねてあります。
中心にある赤いロゴマーク可愛いですね。
店のカウンター席では中国人の店員さんが餃子を手際よく包んでいました。

ランチメニューも豊富で悩んでしまったのですが、そんな優柔不断な私のためにハーフ&ハーフメニューがあるのが日本橋焼餃子の良い所。
さらに定食に追加100円で焼餃子が一皿ついてきてしまうというお得っぷり。
手包みの餃子で100円ですよ。100円!
というわけで、私は麻婆担々麺とチャーハンにオプションの焼餃子というセットを注文。
高校生のようなワンパクメニュー。炭水化物取りすぎですね。

餃子の焼具合も合格ライン。
皮はやや厚めでモチモチ系なのでもう少し良く焼きにしてもらってもよかったかもしれません。

こちらの焼餃子にはニンニクが入っていないので、物足りない方は特製の食べるラー油を付けて食べてください。
揚げニンニクがたっぷり入ってます。

食べるラー油と専用の餃子のタレを混ぜて付けダレの出来上がり。

餡は豚肉と野菜のバランスが良いです。
100円という値段からは想像できないぐらい豚肉がたっぷり入っていてジューシーです。

ボリュームたっぷりで非常にお得なランチでした。
餃子も美味しかった。
これならタイでも人気出そうですね。課題はタイでの価格設定ぐらいでしょうかね。