東京餃子通信編集長の塚田です。
仕事帰りに軽く飲んで帰ろうと新橋駅周辺をブラブラと散策していたところ、見たことのあるオブジェを発見。
以前、大阪王将の関東工場の工場見学の際にエントランスに飾ってあった餃子の置物です。
サイズは異なりますがほぼ同じデザイン。
こちらのお店は大阪王将の酒場バージョン「大阪王将 餃子酒場」です。
他では見たことがないので、おそらく新橋店が一号店だと思われます。
お店の上に飾ってある餃子も裏側にはキレイな焼き目がついていますね。
店内はほぼ満席。
お店に入ったタイミングで、前のお客さんが一組帰ったために、ほとんど待たずに着席することができました。
壁にはメニューの木札がずらり、天井には提灯が並んでいます。
非常に賑やかで、普通の大阪王将とは全く雰囲気が異なります。
着席をしてメニューをチェック。
餃子メニューは定番の「元祖餃子」の他にも色々と取り揃えられています。
イチオシの「肉巻きカルビ餃子」が気になったのですが、残念ながら品切れ、、、
仕方がないので、元祖餃子ともう一つの新メニュー「クリームチーズ餃子」を注文しました。
餃子酒場を名打つだけあってドリンクメニューも充実しています。
酒場的ではないのですが、クラフトビールが先頭に書かれています。
クラフトビールにも惹かれたのですが、ここは餃子酒場。
酒場に合うドリンクということで、ホッピー(白)を選びました。
普通の大阪王将ではホッピーは置いてないですよね。
しばらくすると元祖餃子が運ばれてきました。
大阪王将の餃子はどの店に行っても餃子の焼き加減がベストの状態で出てくるのが嬉しいですよね。
大阪王将独特の包み方で包まれています。
高速で餃子を包むためヒダはわずか1個。
大阪王将の職人さんたちはわずか2~3秒で餃子を一つ包めるのだとか。
元祖餃子はニンニクの香りは抑えめで、優しい味付けになっています。
こちら餃子酒場では味噌ダレも用意されているので、ちょっと濃いめの味噌ダレで食べるとお酒も進みます。
そしてもう一品、クリームチーズ餃子。
想像していたものと全然違う餃子が出てきました。
クリームチーズが包まれた揚げ餃子が出てくるのかな、、、ぐらいに考えていたのですが、バゲットの上に餃子が載せられ、さらにその上からクリームチーズがかけられています。
これはワインなどに良く合いそうです。
確かに餃子は使われているのですが、餃子感の無さに逆に驚かされました。
〆は「モツ煮込み餃子めし」。
その名前の通り、ご飯の上にモツ煮と餃子が乗っている丼ものです。
590円という価格に油断をしてたのですが、かなりのボリューム感。
モツ煮は独特の味付け。
カレーっぽい香りもします。
そして餃子が4つ。
それぞれ食べても美味しいですが、モツ煮と餃子を同時に食べると更に満足度は増大。
〆メシというより、これ一杯でお腹いっぱいになってしまう破壊力のある丼でした。
安いので調子にのって注文していたらカロリーの過剰摂取になってしまいました。
お会計は全部で2000ぐらいとかなりリーズナブル。
気軽に安く飲めるお店で、餃子も安定感のある美味しさなので、この業態は飲み屋街にもっていけば流行りそうですね。
大阪王将 新橋店 (餃子 / 新橋駅、内幸町駅、汐留駅)
夜総合点★★★★★ 5.0