白金というイメージからかけ離れた店構えに惹かれて店の方に吸い込まれてしまいました。

チャンポンと自家製餃子がウリのはずなのに、店の近くによると食べ放題1,800円の看板が。
チャンポンと餃子を食べ放題???
よくよく見ると料理は77種類の料理が用意されているとのこと。

店内に入るとサービスセットの案内がドーンとあるのですが、なぜか串焼きセットがイチオシです。
餃子もチャンポンも入ってません。
確かに厨房内では、串焼きを焼いているのが見えます。

なんとスペシャルコースをオーダーすると、北京ダックまで出てくるそうです。
全く店の外見からは想像付きません。

なんと二階には円卓があって20人の宴会ができちゃうそうです。
カウンター中心の一階店内とのギャップが大きいですね。

色々と魅力的な選択肢はあったのですが、ここは初志貫徹。
餃子とチャンポン、そしてビールを注文しました。

ビールを一杯やりながら速攻でチャンポンが出てきます。
いつの間に作ったんだってぐらい早い。
海鮮類もたっぷり、野菜のシャキシャキ感もあって非常に美味しいチャンポンです。

続いて焼き餃子がやってきます。
こちらは、ちょっと時間がかかりました。
5分ぐらいだったので、まぁ普通の時間です。
焼き色の具合はとてもよい感じです。

大きめで、焼餃子にしては厚めの皮をつかい、ヒダは大きめに大胆に包まれています。
カリッとした底の食感とモチっとしたヒダの食感が合わさって、カリッとモチっとの両方を同時に楽しめるのが新勝楼流です。

餡は豚肉もしっかり入っていてかなりジューシーです。
味付けは生姜が効いたさっぱりめ。
変わった食感と味の食材が入っていたのですが、おそらく小さく刻んだザーサイだと思います。

シロガネーゼがこの店の雰囲気についてこれるかは微妙なところではありますが、私はかなり気に入りました。
通勤経路でもあるので、また会社帰りに寄り道してみようと思います。
関連ランキング:中華料理 | 白金高輪駅、白金台駅、泉岳寺駅