大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。
朝夕、秋の気配を感じるこの頃…“餃子の秋”
以前訪問したのは西エリアでしたが、
この辺りは御堂筋にあるエルメス、
そして道を歩く人も美人が多く私も好きな場所です。
今日訪問させて貰ったのは『ドドンパ酒場』さん。
実は先日訪問した『チャオズキッチン』の店長に教えて頂いたお店です。
船場餃子工房 ドドンパ酒場
アクセス:地下鉄長堀鶴見緑地線長堀橋駅 2B出口 徒歩5分(地図)
早速餃子を注文。
メニューを眺めると…
これだけ種類があると、かなり悩んじゃいます。
そこで女性店員さんに相談すると、なんと「レディース盛り」を勧められました。
色々な味を楽しめるそうですが、こちらは40半ばのハゲたオヤジです。
一応、ハゲオヤジでもOKか承諾を得てから注文(苦笑)。
店内を見ると色々ウンチクが書かれています。
期待感を高めながら、タレを準備…何やら見慣れない色合いの「にんにく味噌だれ」とやらがありました。これを酢醤油に混ぜてスタンバイ。
待つこと10分位で餃子が運ばれてきました。
なかなかの色合いとボリュームです!餃子はずら~っと6種。
手前から…
どれから食べようか迷いましたが、やはり定番から頂きます。
皮が厚く弾力が楽しめ、茶美豚の肉汁も飛び散る程ジューシーです。
個人的には変り種の餃子には消極的だったのですが、今日頂いたトマトチーズ餃子には感動しました。何事も冒険ですね。
あと名物である全粒粉の餃子は独特の茶色い皮で香りが個性的でした。
今話題の大阪王将のプレミアム餃子の皮もそうでしたね。
お会計は HOT PEPPER クーポンを使わせて貰いましたが、店長のダニエル石崎さん始め、お二人の女性店員さんは気持ち良く見送って頂きました。記念撮影も承諾頂いたのでアップさせて貰います。
次回は今回食べれなかった「ニンニク餃子めし」(餃子餡を使ったチャーハン)とやらにトライです!
なかなかの色合いとボリュームです!餃子はずら~っと6種。
- クラフト白
- 全粒粉
- ベジタブル餃子
- パクチー餃子
トマトチーズ餃子 - えび餃子
どれから食べようか迷いましたが、
皮が厚く弾力が楽しめ、
今話題の大阪王将のプレミアム餃子の皮もそうでしたね。
お会計は HOT PEPPER クーポンを使わせて貰いましたが、店長のダニエル石崎さん始め、
『ドドンパ酒場』
大阪市中央区博労町2-6-13
06-4708-4375
http://r.gnavi.co.jp/東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!
