麻婆豆腐250円、レバー炒め350円と、調理が必要なメニューでもこの価格です。
そして飲み物も激安。
ホッピーセットはなんと300円。
サワー類に至っては200円です。
まずは焼き餃子注文。
焼くのに時間がかかるとのことなので、叩きキュウリも注文しました。
そして一杯200円のレモンサワー。
ジョッキで出てきました。
しかも結構濃い。
叩きキュウリをつまみにして、餃子の焼き上がりを待ちます。
これもピリ辛でニンニクが効いていてかなりの実力者です。
そして焼き餃子の登場。
「どうせ業務用の小さな冷凍餃子がでてくるんじゃないの、、、」なんて予想をしてたのですが、想像をはるかに超える立派な餃子が出てきて驚かされます。
焼き加減も非常に良いです。
やや薄めの皮をつかって丁寧に手包みされてます。
サイズも大きめで手包みの生餃子。
これで230円って、、、
餡のジューシーさもしっかりとあります。
お酒のお供の餃子ということで味付けは濃いめ。
酢コショウで、さっぱりさせて食べても美味しい餃子でした。
餃子とレモンサワーと叩きキュウリでこの日のお会計はなんと630円。
孤独のグルメの五郎さんが食べてたエビマヨも気になるのでまた大井町で途中下車します!
タレコミ情報は本当にハズレがないですね。
みなさんの情報が頼りなので、どしどし投稿よろしくお願いします!
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 大井町駅、鮫洲駅、青物横丁駅
東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!
