
食べログ上位店をと調査というかなり安易な企画ですが売れちゃうんでしょうね。
実際に私も買ってしまいましたし。
編集者が足で稼いだ美味しいお店を発掘するのがグルメ雑誌の価値だと思いますが、こういう特集が部数を延ばすと自己否定に陥りそう。
それだけ食べログの影響力があるって事なのかもしれません。
餃子に関しては、普段食べログには投稿するばかりでランキングは正直あまり見た事があまり見た事がありませんでした。
「餃子」で検索しても、餃子もおいてある美味しいラーメン屋さんが上位を独占。
一応、毎月集計された餃子ランキングも発表しているみたいですね。
今回「おとなの週末」で使っていたランキングも7月に集計された東京餃子ランキングの上位20店との事です。
さて、ランキング入りした餃子屋さんはこちら。

おや?いくつか重要なお店が抜けていますね。
私の評価と食べログレビュワーの評価に差が出るのは仕方の無い事だと思います。
私の好みを押し付ける必要もありませんし、レビュワーの皆さんが餃子だけに興味がある訳ではないですから。
問題は食べログのランキングを作る際の餃子屋判定の精度が悪すぎること。
実際食べログの中で、高い点数を付けている人気店のいくつかがランキングから漏れています。
例えば、私の一押しの餃子店の一つ赤坂の「珉珉」は3.77というハイスコアにも関わらず、食べログのランキング入りをしていません。
他にも、大鳥居の「龍門」や目黒の「鎮海楼」などは、点数的には上位ランキングに入ってきてしかるべき餃子店なのですが、ランキング外。
つまり、これらのお店の評価は「餃子の評価」ではないという食べログの判断なのでしょう。
あり得ないですね。
おとなの週末では、食べログのランキング上位店をたべあるき、ランキング外も含めて独自の採点をしていたので、そちらはもう少し参考になるとはおもいますので、気になるかたはお買い求めください。
食べログが使えないのであれば、後は自分でやるしか無いですね。
改めて、餃子店のデータベースを早く作らなければと思いました。