大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。
商店街を通り抜け、 駐車場に車を停めて店の前まで行くと、 シャッターが半分閉まっています。
えっ⁈…
定休日でもないし、 開店時間は過ぎているのに…と思い、 確認の為に電話をしてみました。
スタッフの方が取られ、 尋ねてみると、 未だ定番のミラクル餃子の仕込みが出来ていないとのことですが、 他の種類であれば大丈夫ですと。
折角遠方から来たので無理を言って、 お店を開けて貰う事にしました。
ありがとうございます m(_ _)m
という事でお店に入り、カウンターに座ります。
定番以外の餃子となると、黒ニンニク餃子、 シーフード餃子などがある様子。
この中から 健康と美容に良いと壁に書かれていた「黒ニンニク餃子」( 350円)を注文しました。
壁のメニューを見ると、 餃子以外の和洋中の料理やデザート等もあります。
また、“ ミラクル餃子ツアー”と書かれた手作りの旗が飾ってあります。
これは何かと質問してみると、 常連客の某餃子女子がグルメツアーを企画し、 団体で店に餃子を食べに来られた際の小道具らしいです…
そうしている内に黒ニンニク餃子が焼き上がりました。
見掛けは普通ですね。
大きさは小ぶりで、皮が薄め…
東大阪に近い地域ゆえ、“丸正餃子”の食文化なのかと思いましたが、特に意識はされていませんでした。
早速頂きます。
皮が柔らかく、餡はとても甘い風味がします。
そして、噛んでみると、餡の色が黒い!これが黒ニンニクの特徴なんですね。
ポリフェノールが豊富で健康美容に良いらしいです。
出張疲れの身体には良いかも。
今回は残念ながら定番のミラクル餃子は食べることが出来なかったですが、噂によると、とてもミラクルな味わいらしいので、次回訪問の際は是非頂きたいと思います。
単品の餃子も良いのですが、なんと2,500円で食べ飲み放題のコースも用意されており、人気の源泉にもなっています。
この度は台風前のしこ意味中の時間にも関わらず、お店を開けて頂いたスタッフの皆様に感謝します。
ありがとうございました!
「ミラクル餃子」
06-6967-8183