東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

元祖 手づくり餃子の店「大珉」のにんにくガッツリ焼餃子【平間】

スポンサードリンク

 東京餃子通信編集長の塚田です。

先日ランニングをしている途中でJR南武線の平間駅の近くを通った際に「餃子舗 大珉」というお店を発見。

私の食べ歩きの経験からですが、店名に「珉」が入っているお店は当たりの可能性が高いんですよね。

その時は朝の開店時間前だったので、先日改めての夜の営業時間を狙って訪問してみました。

 

店の前の看板には「元祖 手づくり餃子の店」と書かれています。

これはさらに期待値が上がりますね。

 

店頭のがガラスケースのメニューも良い感じです。

 

店内結構ひろくカウンター席とテーブル席があります。

フロアを担当するのはお母さん、厨房は比較的若い方が担当されています。

息子さんなのでしょうか。

 

餃子舗とありますが、町中華的なメニューがそろっています。

餃子は焼餃子と水餃子の2種類。

今回は焼餃子を選択しました。

 

餃子の他におつまみメニューにあったハーヤン焼売を注文してみました。

蝦仁と書いて「ハーヤン」読むそうで、海老入りの焼売とのことでした。

 

瓶ビール(キリンラガー)を飲みながら餃子の焼き上がりを待ちます。

 

こちらはお通しのザーサイ。

これも町中華の定番ですね。

 

先にハーヤン焼売が運ばれてきました。

電子レンジで温めていたようなので、焼売に関しては手作りではなく業務用のかもしれません。

 

しばらくして焼餃子が登場。

見た目からして旨そうな餃子です。

 

焼き目はパリッと上手に焼かれています。

焼き機を使って焼いているようです。

 

皮は薄めで柔らかめ。

この皮の質感は非常に好みです。

 

餃子をそのまま口に入れると、口の中に一気ににんにくの香りが広がります。

相当量のにんにくが使われています。

コショウもピリッと効いています。

キャベツの比率高めの餡で、水気をしっかりと絞り切っています。

昔ながらのこれぞにんにく餃子という王道系の餃子。

にんにく無し餃子も良いですが、たまにはこういう餃子も食べたくなりますよね。

 

この餃子はオーソドックスに酢醤油で食べるのが良いですね。

 

酢醤油に加えて、焼売についてきたカラシを使ってカラシ酢を作って食べてみました。

この食べ方も大珉の餃子と相性が良かったです。

 

元祖 手づくり餃子の店を標榜するだけあって、皮も餡も昔ながらの感じを残した素敵な餃子でした。

次の日も家族にはにんにくの匂いがすると指摘をされるほど強烈なにんにく量ですので、その点だけはお気を付けください。

 

大ミン中華料理 / 平間駅
夜総合点★★★★★ 5.0