【下北沢】孤独のグルメの松重豊さんも包んでいた!?「珉亭」の焼餃子
スポンサードリンク
東京餃子通信編集長の塚田です。
真夏の雨の夜、下北沢で餃子をたべようと近隣情報を調べたところ「珉亭」という名前の中華料理店を発見。
私は知らなかったのですが下北沢では人気の老舗中華店。
昭和49年創業なので、私と同じ年です。
餃界の傾向として「珉」のつく店は餃子の実力店が多いので、こちらも期待ができそうです。
駅から3分ぐらい歩いたところで「珉亭」に到着しました。
なかなか味のある雰囲気を醸し出しています。
店頭のショーケースの中には、あの人形を発見。
あのきたなシュランの「きたな美味い店」に認定されているお店のようです。
更には「孤独のグルメ」の松重豊さんは、下積み時代にここでバイトをしていたとあるのだとか。
「珉亭」の中華ソバは世界で3番目に美味いのだとか。
ちなみに、1番うまいものはオフクロの味、2番目はおやじのスネの味なんだとか。
味で勝負中の暖簾をくぐって店内に入ります。
店内はほぼ満席。
厨房の前のカウンター席に案内されました。
1Fはカウンターとテーブル席ですが、2Fは広めの座敷席になっているとのこと。
カウンターから眺める厨房は、ものすごく年季が入っています。
おそらく少し傾いています。建物全体が傾いているのかも。
全体的にかなり古いですし、店内の色紙などは読めないぐらいの色になっていますが、テーブルや厨房には清潔感があります。
この前に軽く食事をしていたので、ビールと餃子を注文。
ビール瓶でキリンラガー。
赤色のカウンターには瓶ビールが似合います。
餃子が焼きあがるまでの間ように「珉亭」の名物「辣白菜」を注文。
これでラッパーサイと読みます。
小さいサイズも用意されています。
見た目はキムチに近いですがキムチではありません。白菜をラー油と甘酢で漬けています。
これツマミに良いですね。
しばらくして、きつね色にキレイに焼けた餃子が登場しました。
これくらいの焼色は私の好み。
餃子のサイズはやや大きめです。
皮はかなり薄めで柔らかめのものを使っています。
焼き目のサクッとした食感だけが残して、後は餡の邪魔をしない控えめな皮です。
餡は豚肉と野菜のバランスタイプ。
野菜はキャベツにニラ多め。
ニラの香りが強いのも私の好みにあっています。
餡の下味は控えめなので、つけダレは必要になります。
つけダレはお店で予め調合して出してくれます。
醤油多めの酢醤油に辣油がたっぷりと。
醤油味はタレからつけるという意図なのですね。
餃子にたっぷりとタレをつけて食べるとちょうど良い感じの味に。
ただし、この辣油はかなり辛味があるので、辛いのが苦手な方はちょいづけにしましょう。
他のお客さんの注文をみていると、かなりの比率で炒飯を頼んでいました。
炒飯の色がピンクがかっているのですがあの炒飯は辛いのか、辛くないのか、、、
とても気になるので、次回は炒飯+餃子を食べてみたいと思います。
東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!