東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

「ホワイト餃子」野田本店に初訪問【野田市】

スポンサードリンク


東京餃子通信編集長の塚田です。

全国には特徴的な餃子はたくさんありますがその中でも異彩を放つのが「ホワイト餃子」。

創業者が白(パク)さんから餃子の作り方を習ったということから始まったホワイト餃子は、その後「ホワ餃」の愛称で多くのファンに愛され、今では北海道から鹿児島まで全国各地に支店や技術連鎖店をかかえる一大餃子チェーン店となっています。

これまで、高島平店や、巣鴨のファイト餃子、相模原の萬金などでホワイト餃子を食べたことはあったのですが、実は総本山に訪れたことはありませんでした。

先日、仕事で柏に行く機会があったので、少し足を伸ばして「ホワイト餃子野田本店」に初訪問してきました。

東武アーバンパークラインの愛宕駅から10分ほどあるいた住宅街のど真ん中に「ホワイト餃子野田本店」はあります。

まずは大きなモアイ像がお出迎え。

なぜモアイ像なのでしょう???



「本店」と書かれた大きな看板が掲げられています。

日中は生餃子のお持ち帰り専門店として営業され、夜は焼きたての餃子を店内で食べることができます。


====
ホワイト餃子は餃子も特徴的ですが店内の雰囲気も独特です。

お店を入ると一番奥にある「受付」で人数と注文を伝えお会計を済ませてから席が用意されます。

1階の持ち帰りコーナーの奥と2階には座敷もあり、こちらを使う場合は部屋料が別途チャージされます。

私は餃子を2人前(20個)を注文。



ホワイト餃子の特徴の一つに餃子を茹でてから揚げ焼きにするその調理方法にあります。

他のグループ店ではフライパンを使って調理をするのですが、流石は本店。

専用の巨大な焼き機で数百個の餃子が一気に揚げ焼きされていました。

焼き機のスペックが異なるので、餃子の並び方も他の店舗と異なります。



もちろん皮はフランスパンと同じ準強力粉を使ったサクサク食感。

このまま一口で頬張ると、中か熱々の蒸気が出てきて火傷するのでご注意ください。



ホワイト餃子はそのまま食べても美味しいのですが、酢醤油に一味を加えたタレでたべるのがオススメ。

見た目に違って優しい味付けなので、ピリッとした辛味が良い刺激になります。



ホワ餃はいままでも何度も食べてきましたが、やはり本店の雰囲気のなかでたべるホワ餃は一味も二味も違いますね。

今回は時間があまりなかったので駆け足での訪問になってしまいましたが、次回はもう少しゆっくりと本店のホワ餃を楽しみたいと思います。

そういえば、モアイ像がある理由を聞いてくるの忘れてました。
ご存知な方いましたら教えてください!

関連ランキング:餃子 | 愛宕駅



東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!


tarekomi