東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

岩手町の製麺所「粉夢」がレンチン餃子に挑戦「しんいちろう焼き餃子 チンパリッ」【岩手】

スポンサードリンク

DSC_0001.JPG

東京餃子通信編集長の塚田です。

銀座の歌舞伎座の向かいに岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」があります。

岩手のご当地餃子が売っているかもしれないと思いちょっと立ち寄ってみました。

IMG_20200920_161709.jpg

 

冷凍コーナーへ進んでいくと、冷凍ケースに餃子のチラシが貼ってありました。

その名も「しんいちろう焼き餃子 チンパリッ」。

なんとレンチン餃子です。

IMG_20200920_161926.jpg

 

レンチン餃子に挑むとは大手食品メーカーが絡んでいるのかと思いきや、小さな製麺会社の企画商品の様子。

俄然興味がわいてきました。

 ちなみにこの餃子を作っている株式会社粉夢は、岩手県岩手郡岩手町にあります。

岩手の中にある岩手の中の岩手。

盛岡から北上したところにある人口13000人ぐらいの町です。

konamu.com

 粉夢が作る他の餃子もあったのですが、今回はチンパリッのみを購入。

大手メーカーも苦戦する難易度の高いレンチン餃子でその実力をはかることにしました。

DSC_0001.JPG

 

調理方法はとっても簡単。

  1. 凍ったまま餃子を袋から取り出してトレイのまま焼き面を上に向けた状態でラップをかけずに電子レンジで加熱
  2. 電子レンジから取り出した後、2~3分間たってから食べる

以上です。

DSC_0002.JPG

 

袋を開封すると、袋の中からニンニクの香りが広がってきました。

焼き色を付けてあるだけでなく、一度焼き面をこんがり焼いた後があります。

パッケージには職人が一つ一つ丁寧に作っていると書いてありますが、包むだけでなく焼きの工程も手作業なのかもしれません。

DSC_0003.JPG

 

トレイのままレンジで2分50秒。(我が家のレンジは600Wです)

DSC_0005.JPG

 

2分50秒後レンジの扉を開けると、レンジの中はニンニクの良い香りで満たされていました。

このまま2分間待ちます。

この待ち時間は恐らく焼き面の水分を少しとばすことを狙っているのだと思います。

DSC_0006.JPG

 

2分間たったので、ご飯と味噌汁を用意して餃子定食の完成。

お皿に移し替えるのが面倒だったので、トレイのままいただくことにしました。

DSC_0011.JPG

 

パッと見は、焼き面がパリッとしていそうに見えますね。

香ばしい香りもします。

もしかすると、本当に焼き面がパリッと仕上がっているのかも、、、

期待が膨らみます。

DSC_0012.JPG

 

まずは何もつけずに餃子をそのまま一口で頬張りました。

名前の通り、パリッと、、、

 

いくかと思ったのですが、やはり表面はふにゃっとしてしまいました。

やっぱりレンチン餃子は難しいですね。

ただ、しっかり焼かれているので香ばしさは感じます。

DSC_0015.JPG

 

2分間置いたからなのか、レンチン時間が少し長すぎたのか、ヒダの部分がやや硬くなってしまいました。

ここもレンチン餃子の難しいところですね。

焼き面側の食感もヒダ側の食感も、お店で焼いた餃子を持ち帰って温めなおしたような感じですね。

DSC_0017.JPG

 

キャベツが多めでさっぱり目の餡。

ニンニクはしっかりと効いていて、餡の下味もしっかりとついています。

焼きたてだったらとても美味しい餃子なんでしょうね。

DSC_0023.JPG

 

タレは添付はされてないのでポン酢しょうゆをつけてさっぱりとさせてみました。

下味はしっかりしてるので、タレはあまり濃すぎない方が良さそうですね。

DSC_0024.JPG

 残念ながら名前の通りの「チンパリッ」とはいきませんでしたが、レンチン餃子に果敢に挑んだのはナイスチャレンジだったと思います。

通常の餃子の様に焼き上げた餃子を冷凍して、レンチン後に少し時間をおくというのも面白いアイデアでした。

こういうチャレンジをする餃子屋さんは応援したくなりますね。

粉夢のしんいちろう餃子シリーズにはねばり芋入りの餃子や春キャベツを使った餃子など特徴的な餃子があったので、次回はそれらの餃子を食べてみたいと思います。

 

しんいちろう餃子シリーズは「いわて銀河プラザ」に行かなくても楽天市場で購入できるみたいですね。

www.rakuten.co.jp