大阪餃子通信の現地特派員の本家ヲサムです。
今日は仕事で明石方面まで来ました。
商談が終わり、西明石駅で運命的な出会いを期待して、「餃子 × 西明石」でネット検索…
幾つかヒットしました!
その中の一軒『南香苑』さんに訪問します。
お店の前に到着して…いいですね〜看板が。
「うちの餃子はうまい‼︎」キャッチフレーズは大切です (-_^)v
期待を込めて、お店に入ります。
店内はカウンターが10席ぐらいあります。
奥の席に着き、ご自慢の餃子をニンニク有と無、一皿づつ頼みます。
餃子が焼き上がるまで、ご主人とお話しをさせて頂きました。
以前は中華料理店をされてたそうですが、肩を壊され鍋が触れなくなった為、餃子メインのお店にされたとのこと。
その際、餃子の作り方を知人 である新開地の『とんとん餃子』のご主人から伝授され、逆に豚饅の作り方をこちらのご主人が伝授されたという秘話も伺いました。
餃子が焼き上がりました。
写真右側の皿がニンニク無、写真左側の皿がニンニク有の餃子になってます。
少し仕様が違うように見えます。
では、早速頂きます。
まずはニンニク無の方か ら…
ショウガの香りがしますね、さっぱり頂くことが出来ます。
つぎにニンニク有の方は…
やはり違いがありますね、餃子に於けるニンニクの存在価値が確認できます。
特にビールやライスと飲み合せ、食べ合せの際、ニンニクの旨味は必要不可欠と言えます。
こちらの餃子、やや小ぶりで皮が厚くモチっとして、ヒダも 細く綺麗に付けられています。
流石『とんとん餃子』さんから伝授されただけありますね。
次回は水餃子を頂きたいと思います。
『南香苑』
明石市松ノ内2丁目9-14
078-928-4060
東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!
