東京餃子通信

全国の餃子情報をほぼ毎日お届け!

埼玉のソウルフード「娘々」のスタミナーラーメン&餃子でレース前のスタミナチャージ【北浦和】

スポンサードリンク


東京餃子通信編集長の塚田です。

私は餃子食べ歩きともう一つ趣味があるのですが、それはランニング。
年に数回はフルマラソンのレースに出たりしています。

餃子とランニングが好きすぎて両方一緒にできないかと餃子マラニックなどというイベントを開催するぐらいです。

今シーズンの最初のレースはこちら「さいたま国際マラソン」です。

昨日、事前受付のためにさいたまスーパーアリーナまで行ってきました。



ゼッケンも無事手に入れました。
3360番です。



せっかく埼玉方面にきたので、レースのためのスタミナチャージをするために、埼玉のソウルフードを食べていくことにしました。

やって来たのはさいたまスーパーアリーナがあるさいたま新都心駅から2つ目の北浦和駅。

駅から徒歩5分ほど歩いたところの路地うらに行列を発見。

埼玉でスタミナといえばこちら「娘々(にゃんにゃん)」です。

さすが埼玉のソウルフードだけあって大人気です。
列には、私と同じくさいたま国際マラソンのエントリー帰りの方もいました。



行列はありましたが、回転が速いので10分ほどで店内に入ることができました。



店内は壁側と厨房側にずらっとカウンター席が並んでいます。

私は厨房側の一番端の席に座ることができました。

メニューがずらっと並んでいますが、右から二つ目のスタミナラーメンが埼玉県民のソウルフードとして愛されてきた一品です。

そしてこちら「娘々」はギョーザも人気メニューなのです。

スタミナラーメンが450円、ギョーザが250円とかなりリーズナブルな価格設定。



注文を入れてしばらくして、スタミナーラーメンとギョーザが運ばれてきました。



まずこちらがスタミナーラーメン。

醤油ラーメンの上に、ひき肉、ニラ、もやしを炒めた少し辛めのあんが掛かっています。

味付けににんにく、生姜、豆板醤やその他中華系の香辛料が使われているようで、それほど辛いわけではないのですが、食べると汗が吹き出てきます。

これはクセになる味!

そして間違いなくスタミナがつきます。



続いてギョーザです。
やや小さめのギョーザが7個盛られています。

250円でギョーザ7個というのは、これまたお得。

乱雑に並んでいるのはご愛嬌。



ムラはありますが、いい感じの焼き具合の餃子もありました。



包み方も独特で端の方に一つヒダがあるだけです。

皮は薄力粉多めな感じで、柔らかめのつるっとした食感が特徴的です。



餡は豚肉は少なめキャベツと玉ねぎの甘みが印象的です。

下味はしっかりしていて、香りに特徴があります。

スタミナラーメンがにんにくと生姜が効いているのに対して、餃子の香り付けにはおそらく五香粉をつかているようです。

かすかに八角やシナモンの香りがします。

味付けはかなり私好みでした。



ラー油が美味しそうだったので、お酢とラー油のみの付けダレでギョーザを頂いてみました。

このラー油は辛いだけじゃなくて旨味もあって餃子によく合います。



14時前ぐらいに食事が終わってお店の外に出てみると行列はなくなっていましたが、それでもひっきりなしにお客さんが来ていました。



埼玉のソウルフードのスタミナラーメンとギョーザでレースに向けたスタミナチャージはばっちりできました。



本日のさいたま国際マラソンでは、東京餃子通信Tシャツを来て走りますので、お近くの方は応援宜しくお願いします!

9時40分、さいたまスーパーアリーナをスタートします!


関連ランキング:ラーメン | 北浦和駅



東京餃子通信では、皆さんからの餃子情報をお待ちしております!


tarekomi