北千住・町屋
東京餃子通信編集長の塚田です。 前回の「餃子は一龍」に引き続きbrax3さんの案内による町屋の飲み歩き。 一緒に巡るのは6月まで一緒にメシコレキュレーターをつとめていた仲間たちです。 www.tokyogyoza.net インパクトのある餃子を出す店があるとのことで2…
東京餃子通信編集長の塚田です。 先日、メシコレでキュレーター仲間だった東京レビューのbrax3さんに案内人を務めてもらい町屋を飲み歩いてきました。 tokyo-review.com まず最初に向かったのは町屋の餃子の超有名店「餃子は一龍」。 創業はなんと昭和22年。…
東京餃子通信編集長の塚田です。 千代田線に乗る機会があったので町屋駅でぶらり途中下車。 町屋駅を降りるのは以前「餃子は一龍」でびっくり餃子を食べに行った以来なので2年ぶりです。 www.tokyogyoza.net 今回はあまり時間もなかったのと雨も降っていたの…
東京餃子通信編集長の塚田です。前々回から続く北千住の餃子めぐりですがまだ続きます。今回訪れたのは「菜香餃子房」。飲み屋街の細い路地を抜けていくと「餃子」の赤い提灯が見えてきます。まだ早い時間だったので席は空いていましたが、カウンターに数席…
東京餃子通信の編集長の塚田です。2日続けての北千住でのお仕事だったので、引き続き北千住の餃子事情をリサーチいたします。この日はイベント仕事で駅前の東京電機大学にいたので昼と夜の2食分のチャンスがあります。まずはランチに選んだのは「珍来」です…
東京餃子通信編集長の塚田です。先日、仕事で北千住にくる機会があり、ついでに多方面から「餃子のレベルが高い」と聞く、北千住周辺の餃子事情をリサーチをしてきました。まず最初にやってきたのは駅から少し離れた国道4号線沿いにある「りんりん」です。非…
東京餃子通信編集長の塚田です。餃子図鑑に掲載の未踏店がまだまだあるので地道に回っています。今回は北千住の鶴亀飯店にやって来ました。鶴亀飯店アクセス:JR常磐線北千住駅仲町口 徒歩5分 住所:〒120-0036 東京都足立区千住仲町19-5(地図)駅からは5…